なんだか画面が固まっている。マウスも受け付けない。キーボードも。

それ固まってますから 記憶の限り、6年ぐらいこんなかんじなのですが、次のように設定して回避してます。たぶんいちばんカンタンな方法だから採用しています。(AMD RADEONだから?!) 新規にターミナル(端末)を開きます。ubuntu系は以下を同時押し。 CTR...

Windows起動後に、ubuntu/MINTが起動しなくなった場合の復活の呪文

復活の呪文:事実上Windows10の場合。NTFSがらみで一般ユーザーでのXが起動しなくなった場合。 単純にXの起動までできるようにする場合の簡単対応。ルート権限の場合は、sudoは不要ですがあっても問題ないです。 症状としては、Xが起動しないでコンソールで止まってし...

Linux Mint 18 へのアップグレードは、2つの方法があります。17.xから18へ。

Linux Mint 18 へのアップグレード 大事なことなので、書いておきます。大雑把にいえば表の通り。オプションは2つです。アップグレードしない(=17.xのまま使う)を含めると3つです。 5ヶ月後のまとめ:何度かインストールをしてみて: やはりB:が良いと思...

自然言語処理、かぼちゃ、めかぶ。楽しい。桜の樹の下には屍体が埋まっている!

桜の樹の下には屍体が 埋まっている! 日本語形態素解析 日本語形態素解析。いま、とても幸せです。実に楽しいです。子供の頃の自分の前にあったらと思います。笑)、せめて大学の時。 16.04にはうまくcabochaが入らなかったので、ほぼ素の14.04にいれてみました。 懲りずに...

Grub2をめぐるあれこれ。テーマ、背景、フォント。それが Cute Grub 計画

No Copyright Girl / ノーコピーライトガール Grubと戯れるという意味のない日常:: Cute Grub 計画 コンピューターの電源オン後、 OS オペレーティングシステムを起動するためのブートローダーが先ず動きだす――ほぼすべてのLinux...

ハードウェアアクセラレーションを有効にする。 Linux MINT and ubuntu LTS

Linux MINT and ubuntu LTS でVDPAU(ハードウェア再生支援)を有効にする HW再生支援をめぐって最近変った気分と自分なりのベストプラクティス 相変わらずRADEONです。最近の気分をまとめます。 hw支援なし(CPU)> vaa...

emacs:ターミナルがちゃんと色が使える状態になっているのか。

emacsをターミナルでつかいはじめたので色が気になる…… なんちゃってemacs(emacs互換のあれこれ)から、本物に少しだけ移行をはじめました。 最初の疑問。――256色ちゃんと使えているのだろうか?! 使えています。 確認プログラムのインストール ...

Gnomeのキー操作をグローバルにEmacs風にする

キーバインド研究シリーズ Gnomeのキー操作をグローバルにEmacs風にする。 https://askubuntu.com/questions/124815/how-do-i-enable-emacs-keybindings-in-apps-such-as-googl...

Perl5からPerl6に移行。たまにマルチバイト文字

Perl5からPerl6に既存資産を移行しようとしてはまったところ。 既存資産といってもへなちょこ、へっぽこスクリプトの類です。 echo あいうえお | perl6 -ne 's/^ (.**0 .. 3) .*$/ $0 /, print $0 '...

Zip の憂鬱。(2)そして、解決した。Xarchiver

【朗報】Xarchiver では、CP932なzipも自然に扱える 追記: 必ずしもうまくいくとは限りません ね。申し訳ないです。結局、Zipはコマンドラインで操作することにしました。マウスでできるように右クリックメニューに組み込みました。 以前、自分用にパッチをあてて...

CPANでPerlモジュールを導入する。半自動=手作業での場合。

CPANコマンドでPerlモジュールを導入という場面は、年に一度もないので忘れちゃいます。年々頻度が減ってきている。perl でmakeのほうがわかりやすくていいのかな、自分の場合。パッケージ候補以外はできるだけいれないので。 それでもまれに必要に迫られることがあります。...

日本語文字列ファイルを日本人としてソートする sort order

実験中です。 日本語文字列ファイルを日本人に違和感のない形でソートするために週末潰しました。 工程は、漢数字、ひらがな、カタカナのオーダーを恣意的にいじってみた段階です。準備作業として数値参照と実体のそれとの相互の変換スクリプトをPerlで作ったりした時間が90%(16進...

fcitxでキーアサインがデフォルト値に戻るのを防ぐ。

fcitxでキーアサインがデフォルト値に戻るのを防ぐ fcitxでキーアサインがデフォルト値に戻るのを防ぐには、一番上の上書き可能にするのチェックなしで運用します。コマンドとスクリプトは空でいいです。試しにいろいろやってみていた時のキャプチャ。 これで、fcitx...

空にできなくなったゴミ箱::rootで作成したファイルをゴミ箱にいれてしまい削除できなくなった。

とにかくゴミ箱を空にする::削除できなくなったゴミ箱 ファイルマネージャーでルート権限を取得し、ルートが生成したファイル類をゴミ箱にいれた結果。ゴミ箱がクリアできなくなくなりました。 root/sudo でそうしたことを忘れていたわけですが。あはは。 新規にターミナル...

pulseaudio が見つからない。A2DP接続は完了するが音がでない。16.04LTS

追記(2016-06-05):調子はいいみたい。起動後、Windows10並みの接続性の時もあれば、数秒で接続、音出し完了する場合もある。(シンク切替はコマンド発行しています) 追記:これ 16.04LTS 固有の「現段階」のバグじゃないかな。時々にじゃなくて、100%。こ...

NTFS上のファイル名の不具合を修正する。ubuntuからWindowsのファイルを治す。

仮称「NTFS+Win32だめ文字、パターン」 ファイルシステムとしてのNTFSではOKだが、OSとしてのWindowsでは許容されずファイル名に使うとややこしくなる(消せない、見えないなど)文字、仮称「NTFS+Win32だめ文字、パターン」というのがあります。ディレクト...

AMD/ATI グラフィックドライバ ubuntu 16.04LTS

満を持して、グラフィックカードを差し替えました。ubuntu 16.04から、fglrxがなくった(つまり標準ドライバのみになった)わけですが、自分の結論からいうと次のようなかんじ。 追記2016-07-13: 多くを望まなければ 常用に差し支えないレベル にまで来ていると...

動画変換、音声変換、コーデック、コンテナ変更 自由自在::切り貼りして即使えるffmpeg 加工例文集

ffmpeg :: いまや世界標準。バックエンドで動作させるだけでなく、たまには主役として扱ってみる 切り貼りして即使える,がコンセプト 気が向いた時点で例文を書き足していこうかと思います。 いくつかのパターンさえメモしておけばたいてい対応できるのではないでし...

HandBrakeCLI 加工例文集 コマンドラインで動画変換

ハンドブレーク:handbrake で小さな動画にしてみる 新規にターミナル(端末) CTRL + ALT + T handbrake で幅640の小さなファイルにする。縦は無指定でも自動でアスペクト維持してくれる手抜きが許される。年齢によるが640は粗すぎる。qの数...

Namida Zone :: 神々は細部に宿る――涙とともに、夜な夜なパンをかじった。

Grub2をめぐるあれこれ。テーマ、背景、フォント。それが Cute Grub 計画

No Copyright Girl / ノーコピーライトガール Grubと戯れるという意味のない日常:: Cute Grub 計画 コンピューターの電源オン後、 OS オペレーティングシステムを起動するためのブートローダーが先ず動きだす――ほぼすべてのLinux...