ラベル windows10 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル windows10 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

Windows10,Linuxを含むマルチブートSSDをフリーでパーフェクトに新SSDに交換する。たぶん世界で一番カンタン。

Linux(ubuntu,arch Linux,LinuxMint等) と Windows10等をインストールしたマルチブートSSDをddrescue で新SSDにカンタンアップグレードします。 (書きかけ原稿につき注意。未精査。慎重にお願いします) Windows10,Linu...

AT-HA90USB 過去のレビューを上書き オーディオテクニカ USBヘッドホンアンプ

過去レビューを上書きしてみます。オーディオテクニカ AT-HA90USBの悪評を覆します。 https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2324 ※3年前ですか、NTT-Xで安価販売されているせい...

Windows起動後に、ubuntu/MINTが起動しなくなった場合の復活の呪文

復活の呪文:事実上Windows10の場合。NTFSがらみで一般ユーザーでのXが起動しなくなった場合。 単純にXの起動までできるようにする場合の簡単対応。ルート権限の場合は、sudoは不要ですがあっても問題ないです。 症状としては、Xが起動しないでコンソールで止まってし...

試してみた!(1) Windows Subsystem for Linux ,Ubuntu on Windows

現段階の結論:遅い。今後に期待。 続き zsh:試してみた!(2) Windows Subsystem for Linux ,Ubuntu on W... 遅い。遅い。遅い。(うちだけかも。期待値が高いせいかも。) UTF-8 zshは動くが一部機能が有効にならないみ...

ふたつのDLNAサーバ、miniDLNAと併用する、universalmediaserver

miniDLNA and universal media server Universal media serverも5年ほど使っています。 トランスコードが華のUniversalmediaserverは、JAVAなので、WindowsでもLinuxでも同じ環境が簡単にで...

How to convert m4a/ALAC to flac. appleロスレスをFLACに変換[逆もあり]

ALAC :: apple ロスレス形式のハンドリング たまには、Windowsの話題。MACの話題でもあります。 アップルロスレス形式(アップルロスレス、Apple Lossless Audio Codec、略称:ALAC)が格納されたm4aをflacにしたいというニーズ...

Namida Zone :: 神々は細部に宿る――涙とともに、夜な夜なパンをかじった。

Grub2をめぐるあれこれ。テーマ、背景、フォント。それが Cute Grub 計画

No Copyright Girl / ノーコピーライトガール Grubと戯れるという意味のない日常:: Cute Grub 計画 コンピューターの電源オン後、 OS オペレーティングシステムを起動するためのブートローダーが先ず動きだす――ほぼすべてのLinux...