How to convert m4a/ALAC to flac. appleロスレスをFLACに変換[逆もあり]

ALAC :: apple ロスレス形式のハンドリング

たまには、Windowsの話題。MACの話題でもあります。
アップルロスレス形式(アップルロスレス、Apple Lossless Audio Codec、略称:ALAC)が格納されたm4aをflacにしたいというニーズに応える。


Windows10,Windows7など。forfilesは、旧石器時代のマイクロソフトコマンドプロンプトを冷戦時代レベルにしてくれるWindowsの新機能らしい。21世紀レベルは別に用意された模様。これは便利なんですね。Windowsのパワーユーザーを気取るなら最低限の知識です。一般的に覚えておいて損はないです。

ffmpeg をパスの通ったディレクトリに配置しておく。
以下黒フレーム内1行をm4a2flac.cmd としてファイル保存。

たとえば、D:\iTune > m4a2flac.cmd
と実行。配下のm4aがぜんぶflacになります。オリジナルファイルは削除させていません。新規に生成されます。


"黒い画面"で変換します

以下の例は64bit版での実行です。Windowsなので

  1. コマンドプロンプト、Powershell 慣れているほうを立ち上げてください。いわゆる黒い画面。
  2. 目的のalac の所在するディレクトリ(フォルダー)に cd してください。
  3. そして次のコマンドを貼り付けます。実行/エンターします。

alac2flac.cmd ALAC/アップルロスレス形式をflacに変換・生成[ロスレス]

forfiles /M *.m4a /c "cmd /c ffmpeg64.exe -y -i "@file" "@fname.flac"

alaca2mp3.cmd ALAC/アップルロスレス形式をmp3に変換・生成

forfiles /M *.m4a /c "cmd /c ffmpeg64.exe -y -i "@file" "@fname.mp3"

alac2opus.cmd ALAC/アップルロスレス形式をopusに変換・生成

forfiles /M *.m4a /c "cmd /c ffmpeg64.exe -y -i "@file" "@fname.opus"


以下のコマンドは一部未検証のものもあります。

flac2m4a.cmd flacをALAC/アップルロスレス形式に変換・生成[ロスレス]

forfiles /M *.flac /c "cmd /c ffmpeg64.exe -y -i "@file" -c:a alac "@fname.m4a"

wav2m4a.cmd wavをALAC/アップルロスレス形式に変換・生成[ロスレス]

forfiles /M *.wav /c "cmd /c ffmpeg64.exe -y -i "@file" -c:a alac "@fname.m4a"

opus2m4a.cmd opusをALAC/アップルロスレス形式に変換・生成


forfiles /M *.opus /c "cmd /c ffmpeg64.exe -y -i "@file" -c:a alac "@fname.m4a"

MACやLinuxなどの人は、find や for を使ってやるいつもの「おされな」ルーティンワークのWindows版です。

※-acodec alac

カバーアートの問題点


Album Art ,Cover Art は引き継がれる場合もあればない場合もありますので、いつもの楽曲管理ツールでメンテしてください。

よくわからない?! たとえばこうする。


  • c:\binにパスを通す -->ググって! = ffmpeg64.exe にパスを通せばいい。
  • ffmpeg をc:\bin におく。= 実際はどこでもいい。
  • 必要なバッチファイルをc:\binにおく。=空で打てるならバッチも用意する必要はない。

信頼のおけるWindows版ffmpegのダウンロード

野良はやはりいやですよね。私がWindowsで使っているのは、

http://sourceforge.net/projects/unimediaserver/files/latest/download?source=files

これを落としています。Windows版はこの中にffmpegが同梱されています。64bit版も。

本来のDLNAサーバーは起動しなければいいので、ffmpegをもらって(c:\binにコピーして)、アンインストールしてもいいかもしれません。メンテされているバイナリ(Stable版)なので信頼して使っています。

このuniversal media serverはかなりオススメです。 Windows版を使う機会は100日中2日ぐらいなのでアレですが。Universal Media Server、DLNA準拠のUPnPメディアサーバーです。ほぼ完成の域で熟成が続いています。たまにバギーな時があるのが玉に瑕。


DLNA/uPnP を満喫する :: miniDLNA編 家庭内オンデマンドサーバー(2020夏)




Namida Zone :: 神々は細部に宿る――涙とともに、夜な夜なパンをかじった。

Grub2をめぐるあれこれ。テーマ、背景、フォント。それが Cute Grub 計画

No Copyright Girl / ノーコピーライトガール Grubと戯れるという意味のない日常:: Cute Grub 計画 コンピューターの電源オン後、 OS オペレーティングシステムを起動するためのブートローダーが先ず動きだす――ほぼすべてのLinux...