結論から:video=efifb fbcon=rotate:3
次の一行を足します。grubのカーネルパラメーターで設定します。
video=efifb fbcon=rotate:3
3は「左」傾けです。(モニターを右90度に振っています。left, counterclockwise)
video=efifb fbcon=rotate:3 quiet splash
オレンジは固定、赤の数字で角度調整。
この設定にするとブート中のテキストがポートレイトで流れていきます。(ただそれだけ)
■CTRL+ALT+F*なコンソールが縦になる
CTRL+ALT+F1 でコンソールを使う場合、縦横を変えたくなります。X支配下では、
#!/bin/sh
xrandr --output VGA-0 --mode 1920x1200 --pos 0x0 --rotate left --output Displa
yPort-0 --off --output HDMI-0 --mode 1920x1200 --pos 1200x720 --rotate normal
~
(これは、VGA接続モニターは左に傾け、DP接続モニター/HDMI/DVIでは、ノーマルにしますという呪文です)
などで、うまくいっている場合でも、CTRL+ALT+F* コンソールではうまくいかないのです。
それでこの呪文「
video=efifb fbcon=rotate:3
」をgrubに設定する必要があります。首を傾けるのが苦痛でない人には、不要な設定です。通常の人間には苦痛だと思います。
おまけ:文字化け回避(X支配下でないコンソール)
LANG=C
X配下にないターミナルは、日本語が文字化けするので、英語で使います。
LANG=C すべて大文字でタイプしてください。回復コンソールなどの状態にして、
ドライバ除去したい場合に、化けた状態で実施するより気持ちいいかと思います。
grub-customizer で、編集するほうが楽かもしれません。カーネルパラメーターのところに、正確に貼り付けてください。grub-customizerは、PPAで追加導入します。有益なツールですが、なくてもいいものなのでさほどおすすめはしません。
■grubメニューを縦モニター対応に:研究中
grubそのものを(ポートレイト|縦|バーチカル|left|couterclockwise)なメニュー構成にしたい場合、軽く調べた範囲では楽ちんな方法がみあたりませんでした。grubのテーマをスクラッチで作成すればいいのかもしれません。
全般に不便を感じるのは、縦置きのみのモニター構成しかない場合なので、縦と横があれば、横モニターで確認すればいいので問題ない。マルチブートも8を超えるとこういうのが必要になりそうです。首が疲れます。縦だけに構成していると広大ではあっても(100行コンソール)、使いにくいです。
もっと良い方法があればぜひ教えてください。Windowsのブートマネジャーもググってすらいませんが、たぶん縦は無理っぽいですね。どうなんでしょ。ググれ>自分
burgであれば、右から左にできるみたいです。grubもできるのかも。調べていません。