ラベル mate の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル mate の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

Gnomeのキー操作をグローバルにEmacs風にする

キーバインド研究シリーズ Gnomeのキー操作をグローバルにEmacs風にする。 https://askubuntu.com/questions/124815/how-do-i-enable-emacs-keybindings-in-apps-such-as-googl...

ubuntu系13年の僕が manjaroにした5つの理由::オススメなLinuxディストリビューション

いま気分は、manjaro Linux オススメなLinuxディストリビューション 2020夏 気分を反映したもので、何かとても大切な指標となるものではありません。選べる自由が大切です。誰かに本気でおすすめするわけでもありません。 当職の気分を反映したものです。いちおう...

Install Cinnamon 2.8 on Linux Mint 17.3 MATE

Linux Mint 17.3 MATE editon に 正規?! cinnamon を追加する。 個人的結論: めんどくさいので、gnome-shell,MATE,Cinnamonの3つは同時インストールで破綻しないように最初から入っていると楽かなと妄言をつぶやい...

H.265 HEVC with MPV , SMPLAYER. Ubuntu/mint で再生 その2

H.265 HEVC 動画は 軽量MPV , SMPLAYERで再生 追記::マルチメディア関連をキャッチアップ続けているPPA で当方で最もお世話になっているのは、ppa:mc3man/mpv-tests です。この記事は5年前に起稿しましたが、今でもmpv-test のお世...

Remastersys 保険の意味でも作っておきたいカスタムISO

ubuntu 12.10/mint14の手順  version 3.0.1-1 ときていました。ubuntu用にページを用意してくださっています。 http://www.remastersys.com/  http://www.remastersys.com/ubun...

次世代のLinuxデスクトップ環境、予測してみる. 何が強いのかな。

選べる自由があることはとても大切なこと。LinuxのDesktopEnvironment ubuntuに、Heads Up Display(HUD)が導入されて久しいですが、私は使っておりません。正確にいえば使っていますが、unityではありません。Gnome3、gnome-...

Namida Zone :: 神々は細部に宿る――涙とともに、夜な夜なパンをかじった。

Grub2をめぐるあれこれ。テーマ、背景、フォント。それが Cute Grub 計画

No Copyright Girl / ノーコピーライトガール Grubと戯れるという意味のない日常:: Cute Grub 計画 コンピューターの電源オン後、 OS オペレーティングシステムを起動するためのブートローダーが先ず動きだす――ほぼすべてのLinux...