これだけ、btrfs。はじめないとわからないこともある

追記2018年7月23日

いつまでも大人になってくれない、btrfsのことは忘れました。ストレージサーバ用途に使うならZFSでしょうか。当職は、長い検討の末、LVMにしました。なんといってもカンタンです。性格にもあっているようです。

はじめに

 (追記)2017-05-24。5年ぶりにいろいろ確認。やっぱもう少し様子をみよう。長いなぁ。以下、過去の原稿。内容的には同じです。まぁ、2012年段階よりもかなり安定しているとは思いますが、自分は本格利用には踏み切れないです。

追記2017-10-02。ひさびさに17.10finalebetaで使ってみてから、考えました。btrfsはもう使いません。安心して使えるレベルまで到達する日が来ない気がしてきたのです。

ギザギサフォントは、目が痛い。

Chromeの表示フォントをギザギサフォントからなめらかフォントに強制的に変更 理由、ヤフーとかやっほーとか、yahoo.co.jpだとか、あえていうと、[ギザギサフォントがいまだに大好きなサイト]を苦行なく読みたいがため。 以下の空ファイルに vi ~/.conf...

LinuxでもTime Machine が使いたい. timeshift あり〼

変わらないもの。変ったもの。:: 過去に遡るtimeshift がお手軽で「ほんとサイコー」8年ぶり追記 バックアップ布陣 自分まとめ::2020夏 システムパーテーションは、何も考えずに timeshiftにおまかせ /home は、Rsyncスクリプトで適宜。b...

Mondo Rescue バックアップ

私の結論、12.10については、 http://poor-user.blogspot.jp/2012/12/linuxtime-machine.html  で対応。12.04では以下通りで使えると思います。 インストール あちこちに 12.10へのHow2 が掲載されて...

続々 ATI/AMD グラフィックドライバ

今回は、サイト配布のATI/AMDプロプライエタリドライバではなく、ubuntu/mint標準ドライバについての言及です。ここ1ヶ月何度もクリーンインストールなど実験を繰りかえした気づき。 (純粋な素の状態)インストールした直後は100%画面描画がバグってしまう。使い物になら...

btrfsを本格的に使い始める

ファイルシステムも次世代を使ってみたい。 ライセンスのからみで、zfsがふつーに使えないLinuxなので、どうしてもbtrfsに目がいってしまいます。これまで何度も潰してきましたが、「そろそろ感」が再度わきあがってきたのでサブ領域を使ってみることにしました。mint 14 ...

zshと生きる:3年後の追記 "ls --color=auto"

UTF-8 完全 対応zshで個人的スタート 以下は誤解ですが、残しておきます。見出しからして間違えています。完全対応とはまだいえない。ヒストリーの問題も残っています。不思議な仕様だ。 理由は、bashよりzshが日本語文字列の扱いが上だということ。夏頃、 5.0になっ...

mint/ubuntuに導入した/削除した色々ツール

インストール後、カスタマイズを詰めていくための今風にいえば「俺様チェックリスト」です。日々の業務で使うため、基本的に3rdパーティ系は導入しないを原則にしています。 ubuntu 16.04LTS でも実施。あと25年ぐらいは同じだろうか?! とにかく最初に実行する ...

続 ATI driver for ubuntu & mint 解決編 一部改稿

AMDプロプライエタリドライバ導入と稼働。 その続き。(解決編・続):基本的に12.04LTS/14.04LTSでのお話です。 16.04LTS はプロプライエタリドライバ、fglrxがありませんので選択の余地がありません。余地がないのはいいことじゃないかと私は考えています。...

Ubuntu GNOME Remix 12.10 最新Gnomeを味わう

■最新Gnome環境 私が今もっともお気に入りのデスクトップ環境は、Gnome-Shellです。3.7.2 相性200%ですね。OS/2のWorkPlaceShell以来の感動です。安定運用のコツとしてはあまりExtensionをいれないこと、かも。 ■なじめない人用...

DLNA/uPnP を満喫する:クライアント編 2年ぶりに追記

ubuntu/mint上でのuPnP/DLNAクライアント 実際問題、ubuntu/LinuxでDLNAクライアントというのはテスト用途以外では当方ではもはやない状況ですし、基本的にスマホがクライアント(=リモコン)ですね。そういう暮らしというか。 本稿は2012年12...

WoL 寝た子をおこす子守唄

こたつの中からコンピューターを起動:: 食う、寝る、遊ぶの3連コンボ! カンタンすぎるので、ノウハウでもなく、生活スタイルの提案です。うまるちゃん型なのですが、うまるちゃんの現住居には不要なかんじですね=コンパクトなアパートなので。 WoL/Wake-on-LAN(ウェイ...

DLNA/uPnP を満喫する :: miniDLNA編 家庭内オンデマンドサーバー(2020夏)

DLNA/uPnP を満喫する :: miniDLNA編 家庭内オンデマンドサーバー ReadyMedia(旧姓minidlna) 改定版 2020年秋改稿 android/Nexus6から、ネットワーク上のDLNAサーバー/レンダラーをブラウズしてみるの図。de...

xmodmap ubuntu/mintで、全角/半角キーとESCを入れ替える。最近 xkb

もうずいぶん前から,xkbに移行しています。 全角/半角キーとESCだけなら、以下のサンプルでうまくいくと思います。説明の手抜きですが貼り付けておきます。ごめんなさい。ubuntu16.04LTS/18.04LTS/manjaroでも同じです。再設定というか、~/.xkbを...

Namida Zone :: 神々は細部に宿る――涙とともに、夜な夜なパンをかじった。

Grub2をめぐるあれこれ。テーマ、背景、フォント。それが Cute Grub 計画

No Copyright Girl / ノーコピーライトガール Grubと戯れるという意味のない日常:: Cute Grub 計画 コンピューターの電源オン後、 OS オペレーティングシステムを起動するためのブートローダーが先ず動きだす――ほぼすべてのLinux...