LTSを使う限り(ubuntu 16.04LTS、Mint 18 がリリースされるまで)は、導入が必要です。
※追記:2017/06/14。なぜかアクセスが減っていくのならわかるのですが、増えてきているので誤解を与えているのではないかと心配です。ここで言っているのは- 「再生する」であって、HWデコーダー(mesa/vdpau/vaapi)を有効にするという話ではないです。
- vdpau/vaapi は、必要なドライバを組み込んで、再生ソフト/VLC/MPVなりで有効にすることが必要です。 別の話です。
- そして、大事なこと。そのグラフィックチップは、hevcに対応していますか? ハードウェア再生支援はGPUの機能です。機能がなければ、ソフトウェアデコードです。
- ちなみに、当方の Radeon R7 360は、H264_10bit、HevcやVP9に対応していません(=ハードウェアデコードが使えない)。ドライバによりますが、たいがい、ソフトウェアデコードのほうが安定していたります。だから悔しくないのです(嘘)。
継続性が求められていないのであれば、来年18.04をいれるか、現在の安定LTS 16.04にしましょう。それが一番らくな方法です。 あえて14.04を使う必要はありません。
※追記:16.04LTSでは、ビデオ(TOTEM)が廃止でVLCが標準っぽいですね。
追記:MPVは、必ず launchpadのバージョンを使いましょう!! とても重要です。PPA追加なしだととても古いバイナリなのでまともじゃないかんじです。だめな場合は検討してみてください。当方のRADEONの問題なのかもしれませんが。
追記:H.265、HEVC再生 on 14.04LTS、Mint 17.x を想定した内容です。15.04,15.10ユーザーは、気にしないでいきましょう。新規インストールしてみて確認しましたが、Linux Mint 17.3でも必要です。
また、14.04.2では下記の緑化現象もおきないようになっていますので、アップデートしてみるのが先ですね。正常に再生できている方は、以下を読むのは時間の無駄です。
蛇足:本稿を書いた当初はメインの環境では、mpvを使ってなかったのですが、現在はsmplayerでもmpv指定で使っていますし、mpvが自分の中でのデフォルトメディアプレイヤーになってしまいました(Windows環境でも使えますし)。僭越ながら、mpv使ってない方には強くオススメしておきます。適度なGUI、キーボード操作もいけて、コマンドラインからの起動「も」素敵です。
14.04LTSでの対応例
新規にターミナル(端末)を開きます。ubuntu系は以下を同時押し。CTRL+ALT+T
http://www.libde265.org/blog/2014/02/22/gstreamer-4k-h265-hevc-plugin/
sudo apt-add-repository ppa:strukturag/libde265
sudo apt-get update
VLCを使う場合
sudo apt-get install vlc-plugin-libde265
Totem(標準でいうところの「ビデオ」)を使う場合
sudo apt-get install gstreamer1.0-libde265
sudo apt-get update
VLCを使う場合
sudo apt-get install vlc-plugin-libde265
Totem(標準でいうところの「ビデオ」)を使う場合
sudo apt-get install gstreamer1.0-libde265
以上4行入力すると視聴可能になります。
mpvとsmplayerを導入。PPA登録バージョン
sudo add-apt-repository ppa:mc3man/trusty-media
sudo add-apt-repository ppa:mc3man/mpv-tests
sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade
sudo apt-get install mpv
sudo apt-get install smplayer
sudo add-apt-repository ppa:mc3man/mpv-tests
sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade
sudo apt-get install mpv
sudo apt-get install smplayer
https://launchpad.net/~mc3man/+archive/ubuntu/trusty-media
これでHEVCが再生できる環境が整いました。
※2行目を書き忘れていました。訂正しました。
※先日アルファ版16.04を試したところ、標準サポートではありませんでした。参考までに。
※16.04 beta2で確認したかんじだと、TOTEMがなくなって、VLCのみになっています。追加でmpvとvlcのDailyBuildを入れて、HEVC再生ができるみたいですが、まだいろいろと不具合がありますね。正式リリースが期待です。
補遺::当職は、SIMなしにしたNexus6をまだだいじに使っているので、HEVCにエンコードして容量を確保したりしていますが、やっぱりH.264がよいと思いますし、この記事は冒頭にも書きましたが、過去のモノです。現在では何も考えなくてもどのディストロでもデフォルトでHEVC再生は可能だと思います。一部例外はありますが。