sed をやめて perl にしよう。perl sedのススメ 文字列置換・一括

sedは起動にも使われていたりシステム全体に関わっていたりするので、sedを削除したりリネームするわけにはいきません。sedはなくてはならないツールです。 ただ、正規表現の文法はperlでいいよね派なので。覚えることは減らしたい。方言は減らしたい。 zsh なので、.zs...

ubuntu/mint rename コマンドは、perlなので超便利。初心者こそ試してみるべき。

一括でファイル名を正規表現(PCRE)で変更したい 以前はこの Rename(Perl/CPAN) が標準だった気がするのですが、現在のディストリビューションはGNUユーティリティがデフォルトではいっているケースが増えたような気がします。ですから、以下の記述はあくまでPer...

強引なインストール miniDLNA 1.1.4 deb 1.1.5 deb on Linux mint 17.3

よほどの理由がない限り、メンテされているパッケージを使うべきという原則を忘れずに。配布終了しました。 配布終了しました。以下記録用メモとして残します。 不具合があればアンインストールしてください。^^; 導入はクリックするだけ。環境は、14.04.1/17.1 64bi...

EACやそのケーススタディ(1) wav,ape,tak,tta,flac,+cue FLACに決めた. manjaro/ubuntu/mintの楽曲管理

可逆圧縮完全マニュアル(への道) の構成 FLACで行こう::可逆圧縮ファイル・パーフェクトマニュアル(への道のり) FLACで決まった。アップルもサポートした。 可逆圧縮戦国時代もいちおうの結果を見た。FLACが制覇。 SONYは自社フォーマットを捨てた。 ...

miniDLNA/readyMedia 美しいソートのための実例 1.1.4 編集ポイント

force_sort_criteria=+upnp:class,+upnp:originalTrackNumber,+dc:title で、ソートを綺麗にする。 #機能が1年程度前から追加されている。manにはない。sfのdiscussionで見つけた。 # alway...

fcitx が中国語メニューになっておいしい。困った。

以下は過去の話で、現在はじぶんのところでは不具合はありません。記録のために残しておきます。2016-06-26現在、fictxで快適です。一気によくなりましたよね。不安は消えました。皆様のおかげです。 過去稿 fcitx が中国語メニューになってしまう。とほほ。全削除し...

H.265 HEVC 動画を Ubuntu/Mint/Debianで再生する。14.04LTS not 15.04 later

LTSを使う限り(ubuntu 16.04LTS、Mint 18 がリリースされるまで)は、導入が必要です。 ※追記:2017/06/14。なぜかアクセスが減っていくのならわかるのですが、増えてきているので誤解を与えているのではないかと心配です。ここで言っているのは 「...

How to Install miniDLNA/readyMedia 1.1.4

改稿:2016年2月19日 LTSへの1.1.5 インストール。ちょっと汚い方法を記述しました。 http://poor-user.blogspot.com/2016/02/how-to-install-minidlnareadymedia-115.html 1...

Namida Zone :: 神々は細部に宿る――涙とともに、夜な夜なパンをかじった。

Grub2をめぐるあれこれ。テーマ、背景、フォント。それが Cute Grub 計画

No Copyright Girl / ノーコピーライトガール Grubと戯れるという意味のない日常:: Cute Grub 計画 コンピューターの電源オン後、 OS オペレーティングシステムを起動するためのブートローダーが先ず動きだす――ほぼすべてのLinux...