MPVの最新バージョンはよいかもしれないというお話

しつこくテストに使っている4K

mpv PPA最新/mpv git-39adaf3で救われたかもしれません。

当方がしつこくテストに使っている4K:

「大阪・陸上篇 同じ志の仲間と、いつか、大きな花を咲かせる/4K映像【パナソニック #ビューティフルジャパン 】」です。以下ブログ用youtubeの貼り付けフォーマットをGoogleの指示通りにしてみたのですが、うまく見えていますよね?! コロナの影響があったせいかわかりませんが削除されていますね。




URLが間違っていたら、4K表示ができるもの[Realistic 8K HDR 60FPS Demo]を探してみてください。当方ではブラウザ標準では4Kではがくがくどころか停止します。ローカルに4Kでダウンロードして再生テストをしています。

  • VLC 壊滅的
  • SMPLAYER(エンジンMPV) ひどい
  • ビデオ(標準のTOTEM) 遅延
どれもまともにみられません。
カスタマイズしたMPV がもっともましってかんじです。
よって、当該動画のほんとうの美しさを私はみたことがありません。まだノイズがみえる:笑)
3メートル離れると気が付きません。

春にはPC周りは刷新するのでそれくらいにはなんとかしたいです。


話は戻ります。


#mpv.conf(メディアファイルのディレクトリ毎においています)

メインのconfigに
use-filedir-conf=yes #mpv.conf #有能
という行を記述していないと有効になりません。

2016年9月以降のオプション指定方式

fullscreen=yes
pause=yes
#no-border
framedrop=decoder+vo

#interpolation
#video-sync=display-resample
#display-fps=60

        #scale=ewa_lanczossharp
        #cscale=ewa_lanczossharp
#    cscale-antiring=1.0
#    cscale-radius=4.0
#    scale-antiring=1.0
#    scale-radius=2.0
        #dscale-antiring=1.0
        #dscale=1.0

#vo-vdpau-chroma-deint
#vo-vdpau-colorkey
#vo-vdpau-composite-detect
vo-vdpau-deint=1
vo-vdpau-denoise=1
#vo-vdpau-force-yuv
#vo-vdpau-fps=60
vo-vdpau-hqscaling=9 #9
vo-vdpau-output-surfaces=2
#vo-vdpau-pullup
#vo-vdpau-queuetime-fs=1
#vo-vdpau-queuetime-windowed=
#vo-vdpau-sharpen=0.5 #1



#過去の設定様式

#vo=opengl-hq:scale=ewa_lanczossharp:cscale=ewa_lanczossharp:cscale-antiring=1.0:scale-antiring=1.0:scale-radius=1.0:cscale-radius=1.0
#vo=opengl-hq:scale=ewa_lanczossharp:cscale=ewa_lanczossharp:cscale-antiring=1.0:scale-antiring=1.0:scale-radius=6.0:cscale-radius=4.0
#vo=opengl-hq:scale=ewa_lanczossharp:cscale=ewa_lanczossharp:cscale-antiring=1.0:scale-antiring=1.0:scale-radius=4.0:cscale-radius=1.0

このMPVバージョンにさきほど切り替えました。ほとんどの問題が解決したかもしれません。

$ mpv
   cplayer: mpv git-39adaf3 (C) 2000-2017 mpv/MPlayer/mplayer2 projects
   cplayer:  built on Thu Jan 26 15:05:14 UTC 2017

PPA版のインストール

sudo add-apt-repository ppa:mc3man/mpv-tests
sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt install mpv

2016年9月以降のmpv 0.21以降だったと思いますがオプション指定方式がかなりかわっています。
追いかけるにはgithubをみるしかありません。たとえばこちらです。けっこうめんどくさいです。https://github.com/mpv-player/mpv/wiki/Option-replacement-list#mpv-0210 

Namida Zone :: 神々は細部に宿る――涙とともに、夜な夜なパンをかじった。

Grub2をめぐるあれこれ。テーマ、背景、フォント。それが Cute Grub 計画

No Copyright Girl / ノーコピーライトガール Grubと戯れるという意味のない日常:: Cute Grub 計画 コンピューターの電源オン後、 OS オペレーティングシステムを起動するためのブートローダーが先ず動きだす――ほぼすべてのLinux...