ラベル alsa の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル alsa の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

排他的にサウンドデバイスを扱う::WASAPIっぽい話

WindowsでいうところのWASAPIみたいなDAC利用方法 /ALSA・排他的・あくまで気分的な話(ubuntuだけ) 2020夏改稿 Direct hardware device without any conversions ともだちに説明するのがめんどくさ...

書斎Linuxシリーズ::ubuntu で5.1ch。ただしあえてややこしい!! 同時再生で構築する書斎システム。

AVアンプなしで、5.1chサラウンドシステムを構築――同時再生で構築する書斎システム やってみたかっただけの、なんちゃって5.1chシステム ただややこしいだけのなんちゃって5.1chシステムです。 メリットというか狙いは、そこそこの2chオーディオシステムなので、F...

DeadBeef 音楽プレイヤー JACK設定、プラグイン設定ほぼ完全マニュアル 2020夏最新改訂版

DeaDBeeF  究極の音楽プレイヤー JACK設定、プラグイン設定ほぼ完全マニュアル (割込)ここんところ、サブ的に使っているロリーポップです。 最近:: lollypop 音楽プレイヤーの新星 。モダーンですが強烈なオススメはしません。(かなりよくなった)。成長期のア...

Namida Zone :: 神々は細部に宿る――涙とともに、夜な夜なパンをかじった。

Grub2をめぐるあれこれ。テーマ、背景、フォント。それが Cute Grub 計画

No Copyright Girl / ノーコピーライトガール Grubと戯れるという意味のない日常:: Cute Grub 計画 コンピューターの電源オン後、 OS オペレーティングシステムを起動するためのブートローダーが先ず動きだす――ほぼすべてのLinux...